ホーム » 脱毛コラム » 脱毛サロンや医療脱毛が倒産する理由は?回避するための3つの選びかた

脱毛サロンや医療脱毛が倒産する理由は?回避するための3つの選びかた

現在、大手の美容クリニックをはじめ、数々の企業が倒産しているニュースを見かけて、びっくりした人は多いのではないでしょうか。

そのなかには、倒産した美容クリニックにお金を支払っており、利用できなくなってしまったなんてこともあります。

そこで今回は、脱毛と倒産についてお話ししますので参考にしてみてください。

目次

毎年脱毛サロンはどれくらい倒産しているの?

脱毛サロン 倒産

2025年のはじめごろに、誰もが知る大手の脱毛サロンが全店舗一時休業という信じられないニュースが飛び込んできました。

実は2024年のデータによりますと、100件近くの脱毛サロンが倒産したとされています。

つまり、1ヵ月に10件も倒産しているという、信じられないできごとがこの時代に起きています。

大手だから安心、というのはもうなくなったこともあり、これから脱毛サロンを探したい人からすれば疑心暗鬼になってしまうものです。

倒産しそうな脱毛サロンの特徴は?

脱毛サロン倒産

これから脱毛サロンを利用したい人からすれば、どのサロンが倒産しそうなのかを見分けるのは難しいです。

しかし、いくつかの共通点があるため、事前に調査しておくといいでしょう。。

全額前払いを要求してくる

全額前払いを要求してくる脱毛サロンも危険なサインです。

とくに高額なプランであれば、全額前払いはNGです。

なぜなら、全額前払いをさせないといけないほど、経営状況が悪化している可能性があるからです。

タイミングが悪ければ1回2回の利用で倒産、なんてことも考えられます。

口コミがひどい

他社が運営してる口コミサイトには、該当する脱毛サロンの口コミが書かれていることがあります。

とくに人気の脱毛サロンは、多くの体験者からの口コミが書かれており、これから利用する人にとっても参考になります。

しかし、あまりにも評判が悪い脱毛サロンは、口コミもひどいものです。

当然、そのような脱毛サロンは顧客離れが顕著に表れているはずですから、近いうちに倒産する可能性があります。

契約を迫ってくる

契約を迫ってくる脱毛サロンは、かなり危険です。

例えば、話を聞きに行っただけなのに、高額なプランを提示され、契約するまで帰してくれないなどが該当します。

この場合、かなり悪質なケースではありますが、心が折れて契約したら終わりです。

ですから、契約を迫ってくるような脱毛サロンでは、どんなことを言われても絶対に契約をしないようにしましょう。

事業を急拡大している

どんな企業も事業を急拡大していれば、いいイメージでしかないはずです。

しかし、急激な事業拡大は倒産への第一歩だと言えます。

なぜなら、いきなり全国展開をしてもスタッフの教育が行き届かなかったり、サービスの質が落ちたりするからです。

そこから顧客の評判が下がり売り上げが落ち、倒産へまっしぐらというケースが多いです。

脱毛サロンはなぜ倒産するの?

脱毛サロン 倒産

そもそもですが、なぜ誰もが知っているような大手の脱毛サロンが、次から次へと倒産していくのでしょうか。

広告宣伝費の高騰

脱毛サロンはライバルが非常に多く、広告をかけないと集客が難しくなってきます。

しかし、その広告も単価が高騰しており、以前のように簡単に集客ができなくなってしまいました。

有名なモデルが芸能人をキャスティングしたりすることは、イメージアップに繋がりますが広告費も膨大です。

顧客からの前払い金やローンの売上金をそのような広告宣伝費に当てているケースが多く、それが思ったように集客ができなかった場合には、苦しくなっていくのが分かりますよね。

広告費をかければかけるほどお金はかかるため、費用を使いすぎて倒産に近づく可能性があります。

売上が少ない

大手脱毛サロンが倒産するなんて、夢にも思っていない人は多いです。

なぜなら大手になったということは、それまでに莫大な利益を得ていたはずだからです。

しかし、何らかの理由で売り上げが減少し、経営の維持ができなくなることもあります。

例えば、急激に事業を拡大した、競合他社が増えすぎて差別化をできなくなった、などが該当します。

当然、競合他社のサービスや料金に魅力があれば、いくら大手でも勝ち目はありません。

移り変わりが早い美容系だからこそ、時代の波に乗れないと置いて行かれます。

資金がショートする

資金がショートしている脱毛サロンは、近いうちに倒産する可能性が高いです。

資金のショートとは、何らかの理由で運転資金がなくなり、家賃や備品、人件費を支払えない状態のことを指します。

色々な理由はありますが、人件費をかけすぎたり事業拡大をしすぎたりで資金がショートしてしまいます。

倒産を回避するための脱毛サロンの正しい選びかたは?

脱毛サロン 倒産

もし、倒産がなさそうな脱毛サロンを選ぶためには、どのようなことに注意するべきでしょうか。

都度払いを選ぶ

一括前払いなどのリスクが怖いのであれば、都度払いの脱毛サロンをおすすめします。

都度払いとはその名の通り、1回通うたびにその場で費用を支払うスタイルです。

そもそも都度払いはローンでもありませんし、一括払いでもないため、仮に脱毛サロンが倒産しても金銭的負担はまったくありません。

倒産して通えなくなったというリスクはありますが、金銭面で影響がないのは非常に大きいです。

基本的に都度払いに対応しているところは、セルフ脱毛が多い傾向にあります。

口コミの評価が高いサロンを選ぶ

もし、倒産を気にされるのであれば、事前に口コミの評価が高い脱毛サロンを選ぶべきです。

とくに、外部の口コミサイトは自社サイトで作られた口コミよりも信ぴょう性が高い傾向にあります。

大手の脱毛サロンであれば、かなりの数で過去の利用者からの投稿が見られるため、かなり参考になります。

マイナス評価がたくさんあるサロンは危ないですし、良い評価のサロンであれば安心して利用できます。

ただし、口コミは匿名が多いため、100%信じるのではなく、あくまで参考程度にとどめておきましょう。

利用客が多い

利用客が多いということは、それだけ売上があるため、倒産はしづらいと考えるべきです。

とはいえ、1日中脱毛サロンに滞在することは難しいため、人気の有無を確認するのはとても難しいです。

例えば、ご自身が利用しているときにほかの利用客も入室していたり、活気があったりすれば人気店だと考えられます。

ただし、プライバシーを重視している脱毛サロンでは、逆に他の利用客を会う機会はそこまで多くはありません。

倒産した脱毛サロンにお金を支払ったらどうすればいい?

脱毛サロン 倒産

万が一、倒産した脱毛サロンにお金を支払ってしまった場合、どのような対応をとるべきでしょうか。

泣き寝入りをするべきなのか、お金を取り返せるのかは重要なポイントです。

分割払いをしているのであれば他のサロンで対応してくれることもありますが、全額先払いをしていると、取り返すのは非常に難しいと言えます。

なぜなら、大きな負債を抱えている場合、全ての利用客に返金をするのは現実的ではないからです。

裁判等で戦うこともできますが、かなり長期化する可能性があります。

まずは規約を見て、返金対応がどうなっているのかを確認しましょう。

また、倒産するしないに関係なく、リスクを考えて前払いの全額一括は、何があっても選択肢に入れないようにしましょう。

まとめ

セルフ脱毛サロンの店舗入口写真

大手の脱毛サロンをはじめ、営業停止や倒産のニュースをたびたび見かけるようになり、私たちも無関係ではなくなってきました。

もう大手だから安心という話のようなものはなく、いかに安全に自分の財産を守りつつ利用できるのかが大きなポイントになってくるのではないでしょうか。

もし、脱毛をお考えであれば、できるだけリスクのない都度払いを選択しておくと安心です。

この記事を書いた人

7年間エステティシャンとして従事し、2級認定脱毛士資格(日本脱毛安全普及協会)を保有。正しく安全な脱毛知識や最新の美容トレンド情報を発信すべく脱毛コラムを執筆。"楽しく分かりやすく"をモットーにセルフ脱毛を身近に感じていただけるよう、疑問や不安に応えるコンテンツを連載しています。
2級認定脱毛士の施術の様子
佐々木はるか
美容脱毛ライター|元エステティシャン

その他の記事